Copyright © Aomori West High School All Rights Reserved.
最新情報をお伝えします!
令和6年度 卒業証書授与式
本日、令和6年度卒業証書授与式が挙行され、第60回生が青森西高等学校を巣立ちました。新たな舞台でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。卒業おめでとうございます。
令和6年度 3年生による進路体験発表会!
本日6校時に、3年生による進路体験発表会が開催されました。本発表会は、3年生が進路決定までに経験したことを共有し、1・2年生の進路意識を高めるとともに、今後の進路選択の参考とすることを目的として実施されました。
令和6年度 3学年「総合的な探究の時間」課題研究発表会
3年生が今年度取り組んできた課題研究の成果について、各グループの代表者が全校生徒の前で発表を行いました。
青森西高校【緊急連絡】R07.01.09
新年あけましておめでとうございます。
1月10日(金)から3学期が始まります。
3学期早々悪天候が続いておりますが、1月10日(金)の日程は予定通りとなります。
なお、交通事情で登校することが困難であったり、遅刻したりする場合には必ず学校に連絡するようお願いします。
令和6年度 女子バレーボール部表敬訪問!
春高バレーに出場する本校女子バレーボール部の代表選手2名と顧問、校長、渉外部担当教諭で青森市役所および市内報道機関を表敬訪問いたしました。
青森市役所
ATV
RAB
ABA
東奥日報
令和6年度2学期終業式
本日、令和6年度2学期終業式が行われました。長い2学期も、今思えばあっという間に過ぎていきました。これから冬期休業に入ります。来週からは1学年2学年3学年ともに冬期講習がありますので、参加する生徒は最後まで、頑張ってほしいと思います。来年は巳年です。皆様にとってよい年になることを祈願しております。
令和6年度チャレンジカップ
令和6年12月18日・19日に、チャレンジカップが開催されました。この行事は、学年ごとのクラス対抗戦として、バスケットボール、バドミントン、ドッジボール、卓球、バレーボール、百人一首、UNO、トランプ、オセロの種目で競技が行われました。寒い中にもかかわらず、参加した皆さんは元気いっぱいに競技に取り組んでいました。
令和6年度 1・2学年進路ガイダンス
令和6年12月12日(木)⑤校時⑥校時において、1・2学年合同進路ガイダンスが行われました。大学・短大・専門学校から講師を招き、模擬授業を通してそれぞれの分野の理解を深め、将来の進路志望達成に対する意識を高めました。
令和6年度 後期生徒総会
2学期期末考査が終了し、2学期も残りわずかとなりました。本日のロングホームルームの時間には、後期生徒総会が行われました。3年生の生徒会役員から1・2年生主体の新生徒会役員へと運営が引き継がれました。3年生の皆さんお疲れ様でした。来週のチャレンジカップは新生徒会の皆さんで運営がなされることと思います。
修学旅行最終日
行程表通りの日程を終え、解団式を終えることができました。旅行期間中、大きなトラブルが無かった事が何より良かったと思います。保護者や先生方に感謝申し上げます。
修学旅行4日目
今日は待ちに待ったUSJ!
一日中、思いっきり満喫しました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目の日程を終えることができました。朝食の食べっぷりも良く、朝寝坊もなく無事に自主研修に出発しました。明日のUSJに向けて十分休養を取ってもらえればと思います。
修学旅行2日目
11月18日の日程をも無事終了しました。大会終了後のバドミントン部も無事合流し元気いっぱいです。午後は徒歩で清水寺を満喫していました。青森の大雪とは無縁の一日となりました。明日の自主研修も気を引き締めて頑張ります。
修学旅行1日目
61回生修学旅行初日の様子です。はやぶさ3時間、のぞみ4時間の疲れもどこへやら、平和学習では興味深々と資料を見学していました。鹿に向かえられ、無事宮島入りしましたが暗かったので肝心の大鳥居は明朝になりそうです。
修学旅行の結団式(2学年)
修学旅行の結団式を行いました。
教頭先生より、修学旅行について、楽しく仲良く過ごすための心構えをお話しいただきました。
また、新生徒会長に決意表明をしてもらいました。
いよいよ明後日17日から修学旅行が始まります。
たくさんの経験をしましょう!
令和6年度薬物乱用防止教室!
本日、薬物乱用防止教室を⑦校時(ロングホームルーム)に行いました!青森県警察本部人身安全対策課の被害少年対策官の方と青森県教育庁学校教育課の生徒指導支援グループの方を講師にお招きして、講話とそれに関する動画を視聴しました。
令和6年度 高総文祭壮行式&表彰式
本日10月2日で2学期中間考査が終わりました。芸術の秋、ということで、今週末から高総文祭が開幕します。本校文化部から多数参加します。各文化部発表会場、展示会場に足を運び、青森県高等学校の芸術を鑑賞しましょう!
壮行式の様子↓
表彰式の様子↓
令和6年度 運動会!
スポーツの秋!ということで、9月20日(金)、令和6年度の青森西高校運動会が行われました!途中、雨が降り、中断もありましたが、予定されていた生徒の競技はすべて実施することができました!どの学年の生徒も皆一生懸命に取り組んでおり、大変盛り上がり、大盛況でありました!
令和6年度 1学年 あおもり創造学(総合的な探究の時間)
今年度から、青森県立高校では、総合的な探究の時間において「あおもり創造学」を主題に探究活動を行っております。今年度、本校のテーマは「津軽塗研ぎ出し体験を通じて、津軽塗について理解を深める」、です!さっそく、今日から、津軽塗伝統工芸士会工芸士5名を講師としてお招きして、津軽塗研ぎ出し体験が始まりました!生徒たちは勿論、先生方も興味津々で体験に参加しておりました。
令和6年度 職業ガイダンス
1年生、2年生向けに職業ガイダンスが3部構成で行われました。
第1部では、フューチャートークと題して、「株式会社三沢奥入瀬観光開発」「青森県庁」「社会福祉法人和幸園」で働いている方々から業務内容や、やりがいをパネルディスカッション形式で講演いただきました。
第2部、第3部では全23業種に対して、予め希望した業種の方々のお話を聞きました。
今後の進路に対してとても有意義かつ参考になる経験ができたと思います。
令和6年度 2学期スタート!
夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は夏から秋に移り変わっていきます。勉強に部活動と、2学期も頑張っていきましょう!
令和6年度 1学期終業式・離任式
令和6年度1学期終業式が行われました。早いもので、ついこの前、新学期が始まったと思ったら、もう1学期が終わり、夏休みとなりました。充実した休みを送ってほしいと思います。
また、アーロン・スカ―ジェンスキー先生の離任式が行われました。アーロン先生はこの度、ALTとしてのキャリアを終えて、母国アメリカ合衆国ペンシルベニア州へと帰国されることになりました。英語科の授業でお世話になったことはもちろんですが、様々な場面で沢山、生徒達に関わっていただきました。今後の更なる発展とご活躍を祈念しております。
令和6年度 青西高祭!♡!
2024青西高祭が行われました!今年のテーマは「100万ドルの記憶(メモリー)」でした。2日間とも晴天に恵まれ、一般公開も行われました。模擬店、各クラス展示、合唱部発表、吹奏楽部発表、書道部発表、茶道部披露、写真部展示、有志発表など、生徒たちは随所に活躍し、学校全体が大いに盛り上がっておりました。2024夏のメモリーとして生徒たちの記憶に刻まれたことでしょう。
令和6年度 甲子園予選(野球)&インターハイ(バレー)壮行式
1学期期末考査が終わりました!いよいよ、甲子園予選とインターハイが近づいてまいりました。出場する硬式野球部および女子バレー部の皆さん、ベストを尽くせるよう日々の練習頑張ってください!
令和6年度 高校総体報告会(解団式)
本日、高校総体の報告会が行われました。各部長から総体の結果や周囲への感謝の言葉が述べられました。お疲れ様でした。東北大会、全国大会に駒を進めた部は引き続き、練習に励んで欲しいと思います。この県高校総体をもって引退する3年生においては、今後、自身の進路に向けて、今まで部活動などで培った経験を生かして、全力で頑張って欲しいと思います。
高校総体結果速報8(6/3の2)
バレーボール部の結果が入ってきました。
準決勝 対 弘前 2-0 で勝利
決勝 対 三沢商業 2-0 で勝利 優勝!!
バレー部の皆さん、おめでとうございます!!
厳しい練習に耐え、見事栄冠を勝ち取りました。
次は北部九州でのインターハイです。
ぜひ西高旋風を巻き起こしてください。
配信は今回で終了予定です。
選手、応援の生徒、保護者の皆様、部顧問先生、ご指導いただたコーチ…
おつかれさまでした。
これで引退する3年生の皆さんは、新たな目標に向けてまた頑張ってください。
希望進路達成に向けて、部活動で学んだことをぜひ生かしてください。
来年も青森西高校のさらなる飛躍をお祈りします。
ありがとうございました。
高校総体結果速報7(6/3の1)
おはようございます。
今日はバレーボール部の準決勝10:00、決勝11:10という予定です。
3学年生徒はすでに移動中と思いますが、マエダアリーナ南側入口に9:00集合です。
小雨が降っていますので、安全に十分配慮して集合してください。
今日は、女子バドミントン部個人戦シングルス2名も試合予定です。
バレーボール部、バドミントン部ともに頑張ってください!!
昨日夕刻に入った結果です。
弓道部
個人戦女子 長内 準決勝敗退
今日は試合のない1・2年生は3時間授業です。
気持ちを切り替えて今日1日頑張ってください。
高校総体結果速報6(6/2の5)
剣道部
男子団体 準優勝!!
女子団体 第3位!!
女子個人 吉田 第5位
男女団体、個人吉田が東北大会出場となります。
アーチェリー部
男子団体 第7位
女子個人 福井 第7位 東北大会出場
剣道部、あと一歩でしたね。
剣道部、アーチェリー部ともにおつかれさまでした。
東北大会でも頑張ってください。
高校総体結果速報5(6/2の4)
男子ハンドボール部
対 三本木 7−38 で敗退
男子バドミントン部個人戦ダブルス 澤谷・藤森ペア
対 青森山田 0−2 で敗退
女子バドミントン部個人戦ダブルス 伴・古川 ペア
対 青森山田 0−2 で敗退 ベスト16
バドミントンは明日6/3に女子シングルスに2名出場とのことです。
ボート部
男子舵手付きクォドルプル
第3位 東北大会出場権獲得
女子ダブルスカル
第2位 東北大会出場権獲得
女子舵手付きクォドルプル
第2位 東北大会出場権獲得
女子総合の部第3位
男女とも東北大会でも頑張ってください!
女子バスケットボール部
対 八戸西 44−57 で敗退
男子バスケットボール部
対 八戸学院光星 64−111 で敗退 ベスト16
ソフトボール部(津軽連合=青森西+弘前中央+木造) 決勝戦
対 柴田学園 0−8 5回コールドで敗退 準優勝です!
絶対王者 柴田学園に堂々の戦いでした。
バレーボール部
対 青森東 0−2 で勝利
準々決勝 対 黒石 0−2 で勝利 ベスト4以上が決定
この結果により、3学年生徒は明日、バレー部への学年応援となります。
マエダアリーナ南側入口に9:00集合です。
弓道部
団体戦… 男女とも予選敗退
個人戦女子… 長内 が予選通過 準決勝にのぞみます
残念ながら敗退してしまった選手の皆さん、おつかれさまでした!
どの競技も最後までしっかりと戦い抜きました!
よく頑張ってくれたという思いでいっぱいです。
試合を控えている選手は上位めざして頑張ってください。
高校総体結果速報4(6/2の3)
なぎなた競技(1年 小原 が出場)
団体戦 … リーグ戦で行われ 青西・柏木農業・青森明の星 連合チーム 3位
個人戦 … 予選リーグ敗退
演技競技… 予選リーグ敗退
ソフトボール部(津軽連合=青森西+弘前中央+木造) 準決勝
対 弘前実業 5-3 で勝利 2位以上が確定!
1時間後に 柴田学園 と決勝戦です。頑張れ!
高校総体結果速報3(6/2の2)
女子バドミントン部
対 弘前学院聖愛 1-3 で敗退 ベスト8でした。
残念ながらベスト4までは届きませんでしたが立派な成績です。
個人戦の結果も入ってます。
伴・古川 ペア
対 野辺地西 2-0 で勝利
上位めざして頑張ってください。
高校総体結果速報2(6/2の1)
おはようございます。
昨日夕刻に入ってきた結果です。
男子バスケットボール部
対 弘前中央 100-50 で勝利 ベスト16
次の試合に勝てばベスト8。頑張ってください。
本日試合のある各部の皆さん、自分の力をすべて発揮できるよう
お祈りしています。
高校総体結果速報1(6/1の1)
高校総体1日目です。
各競技の試合結果が入ってきましたのでお知らせいたします。
女子バドミントン部
対 弘前工業 3-0 で勝利
対 五所川原第一 3-0 で勝利 ベスト8
次はベスト4をかけて弘前学院聖愛と戦います
男子バドミントン部
対 七戸 2-3 で惜しくも敗退
男子ハンドボール部
対 青森 19-16 で勝利
女子ハンドボール部
対 三本木 13-22 で敗退
バレーボール部
対 弘前南 2-0 で勝利
剣道部
男女ともに予選リーグを勝ち抜け3位以内確定
明日決勝リーグにのぞみます
男子バスケットボール部
対 黒石 110-70 で勝利
女子バスケットボール部
対 八戸商業 110-39 で勝利
ソフトボール部(津軽連合=青森西+弘前中央+木造)
対 弘前学院聖愛 8-1 で5回コールド勝利
選手、引率の先生、コーチの皆さん、おつかれさまです。
学年応援の皆さんもおつかれさまでした。
1学年バレー、2学年ハンド、3学年ソフトと
学年毎に応援した競技がすべて勝ち上がりました。
勝利の瞬間を共有できたこと、貴重な体験でしたね。
結果がわかり次第、またお知らせします。
これから試合を控えている選手の皆さん、頑張ってください!!
令和6年度高校総体開会式の様子です
いよいよ高校総体が始まりました。開会式では、応援団が素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。本校選手団も堂々の行進でした。
令和6年度 教育実習
令和6年度教育実習が5月13日(月)から行われており、今年度は4名の学生が本校で実習を行っております。
以下は、研究授業の様子です!
令和6年度 総体壮行式②
令和6年度青森県高校総体に向けての壮行式を行いました!いよいよ、高校総体が開幕します!青西運動部の皆さんの健闘を祈っております!
令和6年度 遠足の様子③
先日(5月17日)の遠足における、3学年の様子です!鰺ヶ沢キャンピングパークへと行ってきました!
令和6年度 遠足の様子②
先日(5月17日)行われた遠足の2学年の様子です!七戸町の八甲田家族旅行村へ行ってきました!
令和6年度 遠足を行いました!①
5月17日(金)、遠足が行われました!1学年は八甲田憩いの牧場、2学年は八甲田家族旅行村、3学年は鰺ヶ沢キャンピングパークへ行ってきました!途中、突風や雨に遭いましたが、生徒達はものともせず、バーベキューを楽しみました!下記は1学年の様子です。
令和6年度 総体壮行式①
令和6年5月テストが本日で終わりました!いよいよ、総体が迫ってまいりました。
今日は、令和6年度 総体壮行式(サッカー部・陸上競技部)が行われました!サッカー部および陸上競技部の皆さん、大会頑張ってきてください!
令和6年度入学式
令和6年度入学式が行われました!
令和5年度卒業証書授与式
令和5年度卒業証書授与式が行われました!全校生徒を体育館に入れての卒業式となり、素晴らしい混声四部の校歌が体育館に響き渡り、感動的な卒業式となりました!
令和5年度チャレンジカップ
コロナも落ち着き、通常通りの開催になりました。生徒たちの生き生きした活動が見られ、盛り上がりをみせたチャレンジカップになりました。
令和4年度(第58回生)卒業証書授与式
2学年 スキー・スノーボード教室 in 鯵ヶ沢
本来昨年度実施する予定だったスキー・スノーボード教室を実施することができました。1年越しの想いが届いたのか、好天に恵まれ、グッドコンディションの中、生徒はそれぞれ楽しんでいました。時間が足りないと嘆いていた生徒がいたのもある意味で嬉しい限りです。大きな怪我・事故なく終えることができてひと安心です。延期に賛同してくださり、実施に向けて尽力してくださった関係者の皆様に感謝感謝です。(2学年主任・坂本)
美術館とつなぐ鑑賞教育研究授業
3年生による進路体験発表会
3年芸術書道選択者作品展
1学年 スキー・スノーボード教室
青西おもてなし隊
〒038-0042
青森県青森市新城字平岡266-20
TEL: 017-788-0372
FAX: 017-788-4411
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
リンクサイト
-
青森西高校 同窓会 29
-
青森県高体連 121
-
青森県教育委員会 9
-
JR新青森駅 11
-
青い森鉄道 3
-
青森市営バス Web時刻表 7
-
青森市の天気(気象庁) 2
-
あおもり国スポ2026 17