Copyright © Aomori West High School All Rights Reserved.
西高トピックス
最新情報をお伝えします!
令和6年度入学式
令和6年度入学式が行われました!
令和5年度卒業証書授与式
令和5年度卒業証書授与式が行われました!全校生徒を体育館に入れての卒業式となり、素晴らしい混声四部の校歌が体育館に響き渡り、感動的な卒業式となりました!
令和5年度チャレンジカップ
コロナも落ち着き、通常通りの開催になりました。生徒たちの生き生きした活動が見られ、盛り上がりをみせたチャレンジカップになりました。
令和4年度(第58回生)卒業証書授与式
3月1日(水)13:30~
入場から退場まで3年生の凛々しい姿がとても印象的な卒業式でした。式場には久しぶりに国歌・校歌の歌声が響き渡りました。在校生は各教室でライブ配信を視聴し、前日には一人一人が感謝・応援のメッセージを書いて綺麗な装飾とともに3年生の教室前に掲示し、卒業ムードに花を添えました。

2学年 スキー・スノーボード教室 in 鯵ヶ沢
2月24日(金)
本来昨年度実施する予定だったスキー・スノーボード教室を実施することができました。1年越しの想いが届いたのか、好天に恵まれ、グッドコンディションの中、生徒はそれぞれ楽しんでいました。時間が足りないと嘆いていた生徒がいたのもある意味で嬉しい限りです。大きな怪我・事故なく終えることができてひと安心です。延期に賛同してくださり、実施に向けて尽力してくださった関係者の皆様に感謝感謝です。(2学年主任・坂本)
本来昨年度実施する予定だったスキー・スノーボード教室を実施することができました。1年越しの想いが届いたのか、好天に恵まれ、グッドコンディションの中、生徒はそれぞれ楽しんでいました。時間が足りないと嘆いていた生徒がいたのもある意味で嬉しい限りです。大きな怪我・事故なく終えることができてひと安心です。延期に賛同してくださり、実施に向けて尽力してくださった関係者の皆様に感謝感謝です。(2学年主任・坂本)
美術館とつなぐ鑑賞教育研究授業
2月10日(金)の5校時に本校・青森中央高校・大湊高校の3校が弘前れんが倉庫と連携し、オンラインで標記の授業が行われました。芸術選択で美術Ⅰを履修している1年6組15名の生徒が参加し、VR(バーチャルリアリティ)による展覧会の鑑賞体験や他校の生徒との意見交換を通して、様々な視点から作品の見方・感じ方を深める良い機会となりました。
3年生による進路体験発表会
3年生の進路達成までの体験発表を1・2年生が聞き、今後の進路実現に向けての参考にしてもらう企画です。2月2日(木)の午後に、進学・就職合わせて8名の3年生が自らの経験を分かりやすく堂々と発表し、1・2年生は熱心にメモを取りながら、先輩の体験談に耳を傾けていました。3日(金)には公務員試験受験者体験発表会も希望者を対象に行われます。
3年芸術書道選択者作品展
生徒玄関多目的ホールに、卒業間近の3年生の書道作品が展示されていました。このように一人一人異なる個性を持った皆さんが、これからそれぞれの道で自分の個性を十分に発揮してくれることを願っています。
1学年 スキー・スノーボード教室
12月に実施予定だったチャレンジカップが先週に延期になったため、2週連続の体育行事開催となりました。前々日は強烈な寒波による暴風雪に見舞われましたが、今日は寒いながらもウィンタースポーツ日和といえる天候の中、1年生は鰺ヶ沢の青森スプリングスキーリゾートで各自が選んだスポーツを楽しみました。
青西おもてなし隊
チャレンジカップ
今年度のチャレンジカップ(校内競技大会)が1月18日(水)と19日(木)の2日間にわたり行われました。各学年のクラス対抗戦という形式で、1種目でも多く優勝を勝ち取ろうと各競技場所では白熱した戦いが見られました。
競技ごとの優勝クラス(学年別)と総合順位は以下のとおりです。
【1日目】
◆バスケットボール
男子 1年4組 2年1組 3年5組 女子 1年3組 2年5組 3年5組
男子 1年4組 2年1組 3年5組 女子 1年3組 2年5組 3年5組
◆バドミントン 1年3組 2年1組 3年6組
◆卓球 1年4組 2年3組 3年4組
◆卓球 1年4組 2年3組 3年4組
◆百人一首 1年4組 2年2組 3年5組
◆UNO 1年5組 2年2組 3年6組
◆UNO 1年5組 2年2組 3年6組
【2日目】
◆ドッジボール
男子 1年3組 2年6組 3年5組 女子 1年1組 2年5組 3年4組
男子 1年3組 2年6組 3年5組 女子 1年1組 2年5組 3年4組
◆バレーボール
男子 1年4組 2年1組 3年5組 女子 1年6組 2年2組 3年6組
男子 1年4組 2年1組 3年5組 女子 1年6組 2年2組 3年6組
◆オセロ 1年4組 2年5組 3年5組
◆トランプ 1年6組 2年5組 3年2組
◆トランプ 1年6組 2年5組 3年2組
【総合順位】
<1年> 1位 4組 2位 3組 <2年> 1位 5組 2位 1組 <3年> 1位 5組 2位 6組
大学入学共通テスト受験者激励会
3学期始業式が行われた1月13日(金)は大学入学共通テストの前日ということもあり、受験者を対象に激励会が開かれました。校長、学年主任からの熱い激励のメッセージの後押しを受け、本番ではぜひ120%の力を発揮してきてください。

剣道部主将だった倉本君と女子バスケットボール部主将だった吉田さんに、共通テストへ向けての意気込みを聞いてみました!(2人はどちらも弘前大学人文社会科学部の学校推薦型入試に合格しています)
倉本「将来学びたい学問と関わりがある日本史と政治経済は特に高得点を取りたい教科です。2日間とも気を緩めることなく最後まで全力で頑張ります。」
吉田「大学で留学したいと思っている私は英語で最低6割を取らなければと思っています。得意な国語では現代文での高得点を狙って頑張ってきます。」

バレーボール部
全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)を2週間後に控えて練習にもますます力が入っていますが、現3年生にとっては最後の大会となりますので、ここまでチームを牽引してきた平山主将(写真右)と宮古副主将に意気込みを語ってもらいました。
平山「今まで応援してくださった皆さんへの感謝の気持ちを忘れずに、その感謝の気持ちをプレーにのせて、目標であるベスト8を目指して戦い抜いてきます。応援よろしくお願いします!」
宮古「この春高が私たちにとっての集大成になりますが、自分たちらしい西高バレーを見せながらも楽しんでベストを尽くしてきます!」
※ 日々の苦しい練習を耐え抜きながら進路達成に向けても手を緩めることなく文武両道に励み、この度2人は見事に国立大学合格を勝ち取りました。おめでとう!!
(平山:山形大学 地域教育文化学部、宮古:北海道教育大学 岩見沢校)
* スポーツメディアサイト「スポーツブル」の「バーチャル春高バレー」でライブ配信をご覧いただけます。初戦は1月5日(木)の第2試合(10:30試合開始予定)です。
* スポーツメディアサイト「スポーツブル」の「バーチャル春高バレー」でライブ配信をご覧いただけます。初戦は1月5日(木)の第2試合(10:30試合開始予定)です。
1・2年生対象 進路ガイダンス
大学・短大・専門学校で学べる各種学問および就職(一般・公務員)対策等、合わせて18の専門分野から希望する2つの講座を選び、実際教壇に立たれている先生方、その道に詳しい専門の方々からお話を伺う西高恒例の進路行事です。普段の授業ではなかなか聞くことのできない貴重な話を伺い、生徒たちは将来の進路について考えていました。
国際交流員(韓国)来校
青森県の国際交流員で、韓国出身のチョン・ジュンヒョクさんが12月14日(水)に来校し、3年生のクラスで最近の韓国事情や文化についてお話しくださいました。講話の途中、一時的に暴風・吹雪で少し先も見えなくなるほどで、韓国ではこれほどの雪に見舞われることはほとんどないとのことで、外を見て驚いていました。このような日にわざわざ来ていただき、ありがとうございました!
西高アートギャラリー Part 2
▼ 1年生の作品(続き)
西高アートギャラリー Part 1
1年「美術Ⅰ」・3年「美術Ⅱ」選択者による渾身の油彩画が現在美術室前に掲示中です。ここでも公開します!
▼ 3年生の作品
▼ 3年生の作品
▼ 1年生の作品
修学旅行 最終日(大阪→青森)
「最終日は大阪の街並みを車窓から眺めて、大阪の地を後にしました。新大阪駅に到着後、生徒の心情を表すかのように小雨が降りました。新大阪駅を出て、東京駅での乗り換え時に解散式を行いました。無事に東京駅を出発し、予定通りに青森に到着する予定です。このような社会状況下で3年ぶりに実施した修学旅行は、途中での離脱者が出ることもなく、無事日程を終えることができそうです(新幹線の車中でこれを書いています)。到着まで気を抜きませんが、とにかく一安心です。」
修学旅行 4日目(USJ)
「4日目は多くの生徒が待ちに待ったUSJでした。一日中好天に恵まれ、気温も過ごしやすく、大いに楽しんだ一日だったと思います。大きなお土産を手に、頭に色々かぶり、笑顔でホテルに帰ってきていました。時間内に皆帰ってきたことを嬉しく思っています。
明日はいよいよ最終日です。帰りのJRは時間を守ってくれるでしょうか?全員無事に帰れることを願いながら、残りわずかな大阪の時間を満喫します。」
明日はいよいよ最終日です。帰りのJRは時間を守ってくれるでしょうか?全員無事に帰れることを願いながら、残りわずかな大阪の時間を満喫します。」
修学旅行 3日目(奈良→大阪)
「3日目は午前中は奈良、午後は大阪でした。一日中快晴に恵まれました。笑いを交えながら生き方を考えさせられる深い説法の薬師寺。鹿の数とスケールの大きさに圧倒された奈良公園。テレビの世界に生で触れ、感動と大きな笑いに包まれたなんばグランド花月。ディープな大阪を垣間見ることができ、本場の大阪の味を体験した道頓堀散策と夕食の新世界。目まぐるしい一日でした。
ハードな徒歩移動や若干の睡眠不足で疲労や軽い体調不良を訴える生徒が見られましたが、バス会社や旅行社の方々、看護師さんとの連携で何とか順調に日程を進めることができました。明日は多くの生徒が待ちに待った大トリのUSJです。楽しんでもらいたいと思います。」
所在地・電話番号
〒038-0042
青森県青森市新城字平岡266-20
TEL: 017-788-0372
FAX: 017-788-4411
アクセス数
6
5
2
0
9
5
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
校舎風景(ドローン撮影)
リンクサイト
-
青森西高校 同窓会 30
-
青森県高体連 122
-
青森県教育委員会 9
-
JR新青森駅 11
-
青い森鉄道 3
-
青森市営バス Web時刻表 7
-
青森市の天気(気象庁) 2
-
あおもり国スポ2026 17